数学教育研究における研究対象としてのComputational Thinking-数学的思考との相互依存的発達について-
上ヶ谷 友佑, 青谷 章弘, 影山 和也
算数教育に対してプログラミング教育の一側面もしくは典型事例としての役割が求められるようになったいま,これまで数学教育研究以外で議論されてきた計算機的思考(CT)を,数学教育研究の研究対象として捉えることが必要という見地から,特に,CTと数学的思考(MT)との関係性を検討することを通じて,数学教育研究で育み得るCTを明確化することを試みた。 上ヶ谷友佑・青谷章弘・影山和也
全国数学教育学会,『数学教育学研究』
第25巻
第2号