研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在所属している学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な研究テーマ
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
大学就任以前の主な業務上の実績
研究助成金による研究
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
大学運営活動
基本情報
氏名
青谷 章弘
氏名(カナ)
アオタニ アキヒロ
氏名(英語)
Akihiro AOTANI
所属
広島経済大学 教養教育部会
職名
准教授
researchmap研究者コード
R000021589
researchmap機関
広島経済大学
研究者基礎情報
研究者情報
青谷 章弘 アオタニ アキヒロ
学歴
2003/03 広島大学理学部数学科卒業 学士(数学)
2003/04 広島大学理学研究科数理分子生命理学専攻博士課程前期 入学
2005/03 広島大学理学研究科数理分子生命理学専攻博士課程前期修了 修士(数学)
2010/04 明治大学先端数理科学インスティテュート博士課程後期 入学
2014/03 明治大学先端数理科学インスティテュート博士課程後期修了 博士(数理科学) 「Model-Aided Understanding of Pattern Formation in Chemotactic E.coli Colonies」
経歴
2021/04 広島経済大学 教養教育部 准教授
2020/04 2021/03 広島大学附属中・高等学校 教諭
2016/04 2020/03 広島大学附属東雲中学校 教諭
2007/04 2016/03 広島大学附属中・高等学校 教諭
2005/04 2007/03 広島工業大学附属広島中・高等学校 特任教員
現在所属している学会
全国数学教育学会
日本教育工学学会
日本生物数理学会
研究者活動情報
研究分野
自然科学一般 応用数学、統計数学
研究キーワード
数理モデル パターン形成
主な研究テーマ
バクテリアコロニーパターンの数理モデル解析
数理モデルを題材とした数学科授業の教材研究
受賞
2020/03 広島大学附属学校園優秀教育賞(広島大学)
論文
いじめアンケート調査に対する回答者の態度に関する研究─ビッグファイブを踏まえた調査運用への一提案─ 青谷章弘
齋藤玲
後藤心平 共著 広島経済大学『研究論集』 2023/11
カリキュラムリソースの使用による授業構想・評価の差異の分析
青谷 章弘, 天野 秀樹, 西 宗一郎, 影山 和也, 北䑓 如法 共著 広島大学 学部・附属学校共同研究機構研究紀要 2021/03
リテラシーとしてのComputational Thinking論-Computationの意義と学校数学教育の役割- 影山 和也, 上ヶ谷 友佑, 青谷 章弘 共著 全国数学教育学会,『数学教育学研究』 2020/01
数学教育研究における研究対象としてのComputational Thinking-数学的思考との相互依存的発達について- 上ヶ谷 友佑, 青谷 章弘, 影山 和也 共著 全国数学教育学会,『数学教育学研究』 2019/07
附属学校における現職教員研修会の在り方に関する研究Ⅳ 天野 秀樹 , 青谷 章弘 , 富永 和宏 , 森脇 政泰 , 松浦 武人 , 寺垣内 政一 共著 広島大学 学部・附属学校共同研究機構研究紀要 2017/03
全て表示する(8件)
自然現象を数学的に考察する授業の考案~漸化式を用いたエボラ出血熱患者数の推移の予測~ 単著 広島大学附属中・高等学校『中等教育研究紀要』 2014/03
Model-Aided Understanding of Pattern Formation in Chemotactic E.coli Colonies 単著 明治大学(学位論文) 学位授与番号:32682甲第715号 2013/01
A model aided understanding of spot pattern formation in chemotactic E.coli colonies 共著 Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics,Springer 2010/05
表示を折りたたむ
MISC
価値観構成型ジグソー法で話し合う 青谷章弘 道徳教育 2020/05
アレンジ・ジグソー法による平行線と角 青谷章弘 明治図書『数学教育』 2018/02
勝つのはどちら?2人のボーリング選手 数学教育 2017/03
著書
やさしい道徳授業のつくり方【改訂版】 分担執筆 溪水社 2019/10
高等学校数学科の新教材&授業プラン 分担執筆 明治図書 2019/08
講演・口頭発表等
2人の現役教師の授業の差異の分析~カリキュラムリソースとその機能~ 全国数学教育学会第55回研究発表会(オンライン開催) 2021/12/11
カリキュラムリソースの使用による授業構想・評価の差異の分析 青谷章弘 全国数学教育学会第52回研究発表会(オンライン開催) 2020/06/26
モラルジレンマ教材を用いて価値観を交流する授業実践~価値観構成型ジグソー法の提案~ 青谷章弘 日本道徳教育学会・第94回広島大会 2019/11/10
"三角ブロック"を用いた『1次方程式の利用』の実践研究:ICTによる構造の可視化を通して 青谷章弘 日本科学教育学会第42回年会 2018/08/19
漸化式を活用する教材の開発~エボラ出血熱感染者数の推移を予測する数理モデルとして~ 青谷章弘 日本数学教育学会 第98全国算数・数学教育研究(岐阜)大会 2015/08/04
Works
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他
東京書籍中学校数学教科書『新しい数学』編集協力者 2021/04
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
学部 経済の基礎数学Ⅰ,経済の基礎数学Ⅱ,数学A,数学B,数学C,社会人基礎学力(計算),社会人基礎学力(論理),AIリテラシー入門,プレゼミ,演習Ⅰ
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
 
大学就任以前の主な業務上の実績
 
研究助成金による研究
科学研究費補助金(奨励研究)(2017年度) 研究代表者、研究課題:三角ブロックモデルとICTを活用した中学校の方程式指導における実践研究
科学研究費補助金(奨励研究)(2018年度) 研究代表者、研究課題:三角関数の有用性を実感できる教材の研究~周期的パターンの表現を通じて~
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
 
大学運営活動