研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在所属している学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な研究テーマ
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
大学就任以前の主な業務上の実績
研究助成金による研究
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
大学運営活動
基本情報
氏名
中嶋 則夫
氏名(カナ)
ナカシマ ノリオ
氏名(英語)
Norio Nakashima
所属
広島経済大学 経済学部 経済
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
中嶋 則夫 ナカシマ ノリオ
学歴
1989/03 国立鹿屋体育大学体育・スポーツ課程卒業
1992/04 広島大学経済学部経済学科学士入学
1994/03 広島大学経済学部経済学科卒業
1994/04 広島大学大学院社会科学研究科経済学専攻博士課程前期課程入学
1996/03 広島大学大学院社会科学研究科経済学専攻博士課程前期課程修了
全て表示する(7件)
1996/04 広島大学大学院社会科学研究科経済学専攻博士課程後期課程入学
1999/03 広島大学大学院社会科学研究科経済学専攻博士課程後期課程単位取得満期退学
表示を折りたたむ
経歴
2023/11 鹿屋体育大学 経済学
2023/04 海上保安大学校 財政学・経済学
2007/04 広島経済大学経済学部准教授(2007年4月(学校教育法の一部改正に伴い)助教授から准教授へ職名変更)
2006/04 広島大学経済学部非常勤講師
2005/04 IGL健康福祉専門学校非常勤講師
全て表示する(10件)
2004/04 2007/03 広島経済大学経済学部助教授
2000/04 2001/03 広島大学経済学部非常勤講師
1999/04 2000/03 広島経済大学経済学部専任講師
1991/12 明治生命保険相互会社退職
1989/04 明治生命保険相互会社入社
表示を折りたたむ
現在所属している学会
日本経済学会
日本経済政策学会
日本財政学会
日本地方自治研究学会
国際公共経済学会
研究者活動情報
研究分野
 
研究キーワード
 
主な研究テーマ
租税政策のモデル分析、政策の統計的評価
受賞
賞罰なし
論文
市場社会と財政によるスポーツ政策 スポーツの民主主義的態度の涵養 単著 関西学院大学経済学論究 2022/12
スポーツの推進と財政 単著 広島経済大学創立五十周年記念論文集 2017/07
英国における近隣居住地域住民の人的関係性と公共財の私的供給 単著 経済研究論集(広島経済大学) 2014/03
自転車同乗幼児のヘルメット着用率に関する統計学的検証 単著 経済学研究論集(広島経済大学) 2011/03
将来の利子所得税率が各世代の厚生に与える影響 単著 広島経済大学創立四十周年記念論文集 2007/10
全て表示する(13件)
将来の消費税率が各世代の厚生に与える効果 単著 広島経済大学経済学研究論集 2005/09
将来の労働所得税率と世代間効果 単著 経済研究論集(広島経済大学) 2003/09
日本のコーホートデータによる同時点間の代替の弾力性の推計 単著 経済研究論集(広島経済大学) 2002/09
日本のコーホートデータによる同時点間と異時点間の代替の弾力性の検証 単著 経済研究論集(広島経済大学) 2001/09
家計の選好パラメータ-同時点間と異時点間の代替の弾力性- 単著 経済研究論集(広島経済大学) 2000/09
税制改革と移行効果 単著 経済学研究(広島大学大学院) 1998/03
所得税の累進性と消費税-税収中立下での政策効果- 単著 経済学研究(広島大学大学院) 1997/03
所得税と家計の消費行動 単著 広島大学大学院 1996/03
表示を折りたたむ
MISC
所得税の累進性と消費税-税収中立下のライフサイクル一般均衡モデルによる政策シミュレーション- 単独 理論計量経済学会西部部会(現日本経済学会) 1997/05
著書
 
講演・口頭発表等
 
Works
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他
 
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
学部 公共経済学・実践公共経済学・財政政策論・経済入門・入門ゼミⅠ・入門ゼミⅡ・演習Ⅰ・演習Ⅱ
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
教科書・教材 経済入門テキスト『経済入門』(2010)
大学就任以前の主な業務上の実績
 
研究助成金による研究
 
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
 
大学運営活動