研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在所属している学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な研究テーマ
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
大学就任以前の主な業務上の実績
研究助成金による研究
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
大学運営活動
基本情報
氏名
宮畑 加奈子
氏名(カナ)
ミヤハタ カナコ
氏名(英語)
Kanako Miyahata
所属
広島経済大学 教養教育部会
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
宮畑 加奈子 ミヤハタ カナコ
学歴
1987/03 西南学院大学法学部法律学科卒業
1998/06 国立台湾大学法律学研究所碩士(修士)号取得(臺〈87〉碩證字第M01793號)
2005/06 国立台湾大学法律学研究所博士号取得(臺〈94〉博證字第D00532號)
経歴
2015/04 同上 教授
2009/04 2015/03 同上 准教授
2006/04 2009/03 広島経済大学 講師
2004/02 2005/06 司法院「台湾総督府司法文書(1921~1945)の蒐集及び解説計画」助手
1998/08 1998/12 景文技術学院・日本語非常勤講師(台北市)
現在所属している学会
中四国法政学会
日本法政学会
アジア法学会
日本土地法学会
日本政治法律学会
全て表示する(9件)
地域文化学会
日本台湾学会
日本人権教育研究学会
台湾法律史学会
表示を折りたたむ
研究者活動情報
研究分野
 
研究キーワード
 
主な研究テーマ
台湾法制史 土地法
植民地遺産
台湾法
文化権
都市計画(台湾)
受賞
賞罰共なし
論文
台湾における土地収用制度の変遷-日本統治期と中華民国期以降における「公共利益の増進」を起点として-
宮畑加奈子 単著 Evaluation 2023/09
台湾における都市法制と文化法制の交錯 単著 市民と法(民事法研究会) 2023/04
家屋をめぐる慣習と文化
―「包贌」と「二房東」にみる「業」の諸相を契機として― 宮畑加奈子 単著 地域文化研究 2023/03
台湾有形文化資産における文化的価値創造の過程について 単著 地域文化研究 2021/12
台湾における司法の形成ー「慣習」「文化」の多元性を媒介としてー 単著 アジア法学会 2020/11
全て表示する(20件)
台湾における憲法改正の進展と文化権の交錯 単著 広島経済大学経済学会 2020/03
台湾における養育費支払制度 単著 日本人権教育研究学会 2019/06
日本統治期台湾における都市法制の展開 単著 広島経済大学研究論集 2019/03
台湾文化資産にみる財産権と公共利益の交錯―新芳春茶行の古蹟指定を事例として― 単著 法政論叢 2017/06
台湾:姦通罪における男女格差の現状と課題 単著 法政論叢 2016/07
台湾文化資産保存法における歴史的、文化的価値を有する「建築物」概念の変容について―植民統治期の遺物から土地の記憶へ― 単著 広島経済大学研究論集 2015/03
台湾法の歴史展開と現状-台湾物権法を素材として― 単著 アジア法学会 2014/02
台湾における慣習法の史的変容について―「典」の外在的変容を主軸として― 単著 広島経済大学研究論集 2013/03
台湾法史における「台湾法」の位相―日本統治時期への処遇を主軸にして 単著 関西憲法研究会 2010/12
台湾における土地所有権概念の古層-地基権紛争における「関係性」を手がかりとして 単著 広島経済大学研究論集 第31巻第3号 2008/12
台湾における環境政策―買い物用レジ袋政策の分析を中心として― 単著 2008/03
日本統治時代の台湾における司法実務の運用について―(pu)耕権をめぐる判例を中心として― 単著 広島経済大学四十周年記念論文集 2007/10
日治時期台湾漢人社会対「業」之堅持 ―以収益財與使用財観念之「相克」為主軸―(日本統治時代の台湾漢人社会における「業」的不動産観の堅持―収益財的不動産観と使用財的不動産観の「相剋」を主軸として―) 単著 国立台湾大学法律学研究所 2005/06
台湾法制史におけるパラダイムシフトの点描 単著 地域文化学会(東洋大学) 2002/06
碩士論文日治前期台湾不動産登記制度之研究 (日本統治時代前期における不動産登記制度の研究) 単著 国立台湾大学法律学研究所 1998/06
表示を折りたたむ
MISC
台湾における都市法制と文化法制の交錯 ―旧慣を媒介とした都市形成過程を中心として― 単独 日本土地法学会(早稲田大学) 2022/10
台湾における歴史的建造物と都市法制の交錯 単独 土地法研究会中国支部研究会(オンライン報告) 2022/03
台湾の新型コロナ感染症対策―感染症法史と緊急命令権を中心として― 単著 日本政治法律研究 2022/03
台湾の新型コロナ感染症対策―感染症法史と緊急命令権を中心として― 単独 日本政治法律学会第8回秋季研究大会(オンライン開催) 2021/10
台湾有形文化資産における文化的価値創造の過程について 単独 地域文化学会(オンライン) 2021/07
全て表示する(34件)
東アジアにおける薬物政策(討論者) その他 日本政治法律学会第7回春季研究大会シンポジウム(オンライン開催) 2021/05
嚴重特殊傳染性肺炎防治及紓困振興特別條例 (新型コロナウイルス感染症の予防、治療及び救助、振興特別条例(条文仮訳) 単著 広島経済大学研究論集 2020/11
王泰升著『去法院相告 日治台湾司法正義観的転型』(2017) 単著 日本台湾学会報 2020/06
「台湾における司法の形成―「慣習」「文化」の多元性を媒介として―」 単独 アジア法学会(東京大学) 2019/06
台湾における憲法改正の進展と文化権の交錯 単独 日本政治法律学会(国史館大学) 2019/06
「東アジア安全保障の現状と展望」(シンポジウム趣旨説明) 共同 日本法政学会(平成国際大学) 2018/06
台湾文化資産保存法改正(2016)の概要について 単著 広島経済大学研究論集 2017/12
「台湾の『日式建築』の現在~その意義と機能」【コメンテーター) その他 日本台湾学会(京都大学) 2017/05
台湾文化資産にみる財産権と公共利益の交錯―新芳春茶行の古蹟指定を事例として― 単独 日本法政学会第126回研究会 2016/11
王泰升著『台湾法における日本的要素』台大出版中心(2014) 単著 アジア法研究2015 2016/03
現代の政策課題への処方箋―諸外国におけるジェンダーギャップへの取り組みー 単独 日本法政学会第123回研究会(シンポジウム)岐阜聖徳学園大学(羽鳥キャンパス) 2015/11
国際学術論壇「東アジアの安全保障の現状と将来」(コメンテーター) 2015/09
マカオ家族法典の編纂とその内容 東洋大学白山校舎 2015/06
台湾における歴史的、文化的価値を有する『建築物』の活用について 地域文化学会(東京海洋大学品川キャンパス) 2015/05
日本台湾学会(コメンテーター) 2014/05
台湾法の歴史展開と現状(アジア法学会シンポジウム) 単独 アジア法学会研究総会 2012/11
台湾物権法の改正とその動向について 単著 広島経済大学研究論集 2011/12
台湾法史における台湾法の位相 単独 2010/03
日本統治時期台湾の法改革 共訳 東洋大学アジア文化研究所・アジア地域研究センター 2010/02
マカオ民法典(親族法)の成立とその概要について 単独 2009/12
マカオ民法典-抄訳(6) 単訳 日本加除出版 2009/09
マカオ民法典-抄訳(5) 単訳 日本加除出版 2009/08
マカオ民法典-抄訳(4) 単訳 日本 2009/07
マカオ民法典-抄訳(3) 単訳 日本加除出版 2009/06
マカオ民法典-抄訳(2) 単訳 日本加除出版 2009/05
マカオ民法典-抄訳(1) 単訳 日本加除出版 2009/04
「台湾における土地所有権の確定と不動産登記制度」 単独 中四国法政学会民事法部会報告。(岡山商科大学) 2008/11
「台湾における土地所有権概念と『業(ye)』」 単独 日本土地法学会中四国支部研究会報告(広島大学) 2008/03
「有関分権改革後日本地方税財政改革之問題―中国、四国地方為例」(邦題「分権改革後の日本における税財政改革の問題について―中・四国地方を例として」) 単独 台湾・中華大学 2007/05
表示を折りたたむ
著書
新版 アジア憲法集 (17 台湾) 明石書店 2021/12
台湾法入門 法律文化社 2016/10
ロードマップ民法 一学舎 2010/04
日本統治時期台湾の法改革 東洋大学アジア文化研究所・アジア地域研究センター 2010/02
講演・口頭発表等
 
Works
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
中国の権威主義的体制下における法の役割と限界についての比較研究(研究分担者) 2018/04/01 2024/03/31
台湾における『歴史的建築物』のイノベーションによる地域振興の研究 科学研究費(基盤〈C〉) 2018/04/01 2022/03/31
震災遺児・孤児の養育者・支援者ネットワークの協働に向けた法的体制の構築(研究分担者) 基盤研究(C) 2015/04/01 2019/03/31
歴史的建築物の活用についての法史的研究 ―台湾文化資産保存法を事例として― 2015/04/01 2018/03/31
特許等
 
その他
 
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
学部 民法Ⅰ・Ⅱ、法学入門、法学Ⅰ
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
免許・資格 宅地建物取引主任者
大学就任以前の主な業務上の実績
 
研究助成金による研究
科学研究費(基盤〈B〉令和1~5年度) 研究課題「中国の権威主義的体制下における法の役割と限界についての比較研究」《研究代表者:鈴木賢》(研究分担者)
科学研究費(基盤〈C〉平成27~29年度) 研究課題「歴史的建築物の活用についての法史的研究―台湾文化資産保存法を事例として―」(研究代表者)
科学研究費(基盤〈C〉平成27~29年度)研究課題「震災遺児・孤児の支援的ネットワークの協同に向けた法的体制の構築」《研究代表者:遠藤隆幸》(研究分担者)
科学研究費(基盤〈C〉平成30~令和3年度) 研究課題「台湾における『歴史的建築物』のイノベーションによる地域振興の研究」(研究代表者)
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
外部委員 岩国市情報公開・個人情報保護審査会委員(2007年8月1日~現在に至る)
その他 広島経済大学公開講座・「台湾における環境政策」(2007年11月22日)
キャリアアッププログラム 「ビジネス法の基礎」(1)~(6) 2012/1~2
公開講座 広島市中区袋町交流プラザにて、「台湾の美の源泉を探る―台湾博物館散歩―」をテーマとした講演を行う。 2013/11
公開講座 「金沢市平成25年度 協働のまちづくりチャレンジ事業」の一環として、金沢市近江町プラザにて「台湾博物館散歩」をテーマとした講演を行う 2013/12
全て表示する(11件)
外部委員 安芸高田市公文書等管理・情報公開・個人情報保護審査会委員(2012年11月~現在に至る)
公開講座 広島経済大学カルチャー講座「台湾法史からみた『台湾のかたち』~台湾の法と文化を知る~」(2017年3学期)
その他 広島陵北ロータリークラブ例会(卓話)(2017年9月) 「重層化する台湾の有形文化資産について」
公開講座 広島経済大学シティ・カレッジ・東アジア・東南アジアの諸相 「台湾不動産法制と日本への示唆」(2018)
その他 「台湾文化資産保存法の史的経緯と課題」(サテライトキャンパスひろしま)(2018) (サントリー文化財団「人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成」講師)
その他 広島アジア塾講師 「台湾における文化資産を中心としたまちづくりについて」(2019)広島留学生会館
表示を折りたたむ
大学運営活動