研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在所属している学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な研究テーマ
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
大学就任以前の主な業務上の実績
研究助成金による研究
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
大学運営活動
基本情報
氏名
平下 義記
氏名(カナ)
ヒラシタ ヨシノリ
氏名(英語)
Yoshinori HIRASHITA
所属
広島経済大学 経済学部 経済
職名
准教授
researchmap研究者コード
B000228512
researchmap機関
広島経済大学
研究者基礎情報
研究者情報
平下 義記 ヒラシタ ヨシノリ
学歴
2008/03 広島大学文学部人文学科日本史学コース卒業 学士(文学)
2008/04 広島大学大学院文学研究科博士課程前期人文学専攻入学
2010/03 広島大学大学院文学研究科博士課程前期人文学専攻修了 修士(文学)を取得
2010/04 広島大学大学院文学研究科博士課程後期人文学専攻入学
2013/03 博士(文学)を取得、甲第6040号(広島大学)博士論文「近代社会成立期における福山義倉と地域社会」
全て表示する(6件)
2013/03 広島大学大学院文学研究科博士課程後期人文学専攻修了
表示を折りたたむ
経歴
2019/04 広島経済大学経済学部経済学科准教授
2016/04 2018/03 広島経済大学経済学部経済学科助教
2015/04 2016/03 広島経済大学非常勤講師(日本経済史Ⅰ・Ⅱ、日本の歴史Ⅰ)
2014/04 2016/03 広島大学文書館事務補佐員
2014/04 2016/03 福山大学非常勤講師(日本史)
全て表示する(7件)
2013/04 2014/03 日本学術振興会特別研究員PD 東京大学大学院経済学研究科に所属
2012/04 2013/03 日本学術振興会特別研究員DC 広島大学大学院文学研究科に所属
表示を折りたたむ
現在所属している学会
日本史研究会
社会経済史学会
日本農業史学会
関西農業史研究会
芸備地方史研究会
全て表示する(7件)
広島史学研究会
広島経済大学経済学会
表示を折りたたむ
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 日本史 日本法制史、日本経済史
研究キーワード
 
主な研究テーマ
戦前の公益法人に関する法制史・経済史的研究
戦後広島における被爆者援護の歴史的研究
中国地域のたたら製鉄業・林業の歴史的研究
受賞
2019/12 広島経済大学理事長表彰「教育業績優秀者賞」
2018/12 広島経済大学理事長表彰「教育業績優秀者賞」
2017/12 広島経済大学理事長表彰「教育業績優秀者賞」
論文
「陰徳会社」と近代法―近代法体系形成期における福山「義倉社」の運営実態― 平下義記 単著 社会経済史学 2024/08
「「原爆白書運動」の展開と挫折、およびその継承―「金井利博関係文書」を素材として―」 単著 現代史料出版、小池聖一編著、『原爆報道の研究』 2023/03
「家業」としての名望家―「財団法人義倉」理事の地域貢献と家永続―(査読つき) 単著 広島史学研究会、『史学研究』 2020/03
大牟田稔と被爆者援護 単著 広島経済大学研究論集 2018/12
「救法」の村請―備後国福山藩領の義倉運営―(査読付き) 単著 農業史研究 2018/03
全て表示する(16件)
「財団法人義倉文書」の生成と伝来―組織アーカイブスの視角から― 単著 アーカイブスふくやま 2017/03
近世近代移行期における福山義倉の質的変化 単著 広島経済大学経済研究論集 2016/09
大正期の芦田川洪水と福山義倉の救済(査読付き) 単著 芸備地方史研究 2016/06
明治の中の「旧藩」―明治二四~二六年旧福山藩領「義倉事件」の分析―(査読付き) 単著 史学研究 2015/03
在来製鉄業における鍛冶屋部門の長期経営分析―田部家を事例に― 単著 広島経済大学経済研究論集 2014/12
在来製鉄業と呉海軍工廠―田部家文書の分析を中心に― 単著 軍港都市史研究Ⅲ・呉編 2014/04
明治期における福山義倉の組織変革(査読付き) 単著 史学研究 2013/12
近代社会成立期における福山義倉と地域社会 単著 甲第6040号(広島大学) 2013/03
近世後期瀬戸内農村における村内土地取引構造の研究―備後国芦田郡金丸村を事例に―(査読付き) 単著 社会経済史学 2012/05
明治期、備後地域における大地主の家的結合―広島県芦品郡戸手村信岡家を事例に―(査読付き) 単著 史学研究 2011/02
近代日本の地主制と社会的結合―備後地方を中心に― 広島大学 2010/03
表示を折りたたむ
MISC
今中亘オーラル・ヒストリー 共著 広島大学文書館・75年史編纂室発行 2023/02
「陰徳」の会社経営と近代法―福山「義倉社」を中心に― 単著 日本史研究会例会、機関誌会館 2022/12
今村直樹著『近世の地域行財政と明治維新』(吉川弘文館、2020年) 単著 公益財団法人史学会、『史学雑誌』 2021/08
義倉二百年史 資料編Ⅲ(近現代・大正~平成) 単著 2019/03
シャトルカードを活用した大学授業の実施と成績評価 単著 広島経済大学創立五十周年記念論文集 2017/07
全て表示する(18件)
日本 近現代8 経済(明治~昭和戦前)2016年の歴史学会:回顧と展望 単著 史学雑誌 2017/05
「救法」の村請―備後国福山藩領の義倉運営― 単独 日本農業史学会、千葉大学 2017/03
原田康夫関係文書目録 単独 広島大学文書館 2017/03
福山市史 原始から現代まで 共著 福山市史編纂委員会 2017/03
内山一幸著『明治期の旧藩主家と社会』(吉川弘文館、2015年) 単著 史学研究 2017/01
近現代日本の公益法人と地域社会―「財団法人義倉」を事例に― 単独 政治経済学・経済史学会福祉社会研究フォーラム、東京大学経済学部 2016/12
坂口正彦著『近現代日本の村と政策』(日本経済評論社、2014年 単著 史学研究 2016/09
義倉二百年史資料編Ⅱ 共著 義倉史編纂委員会 2016/05
福山市史近代現代資料編Ⅳ社会・生活編 共著 福山市史編纂委員会 2016/03
佐久間澄関係文書目録 単独 広島大学文書館 2016/02
金井利博関係文書目録 単独 広島大学文書館 2016/02
坂根嘉弘編著『地域のなかの軍隊5 中国四国 西の軍隊と軍港都市』 単著 芸備地方史研究 2015/06
板垣貴志著『牛と農村の近代史』(思文閣出版、2013年) 単著 芸備地方史研究 2014/04
表示を折りたたむ
著書
 
講演・口頭発表等
 
Works
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他
 
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
学部 日本の歴史(a・b)Ⅰ、日本経済史Ⅰ、日本経済史Ⅱ、大学入門ゼミ、興動人入門ゼミ、プレゼミ、演習Ⅰ、演習Ⅱ、中四国地域経済金融事情、経済入門
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
 
大学就任以前の主な業務上の実績
 
研究助成金による研究
科学研究費補助金、基盤研究(B)、課題番号19H04422、研究課題「「原爆報道」に関する基礎的研究」、分担、2019~2022年度、直接経費13,100千円、間接経費3,930千円。
科学研究費補助金、基盤研究(C)、課題番号21K00862、研究課題「近代法体系形成期における地域資産の運営実態―福山義倉を事例として―」、代表、2021~2023年度、直接経費1560千円、間接経費360千円。
科学研究費補助金、特別研究員奨励費、課題番号12J06544、研究課題「土地所有秩序の再編と福山義倉の 歴史的意義―近世近代移行期地域社会論―」、代表、2012~13年度、直接経費1,800千円。
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
公開講座 「戦後広島の言論空間」、広島経済大学立町キャンパス、2017年10~11月に連続6週の講座
その他 広島県歴史資料ネット・水害被災資料のレスキューボランティア(2018年~)
公開講座 「在来製鉄業と呉海軍工廠―田部家文書の分析を事例に―」、(公財)広島市文化財団・広島経済大学連携リカレント講座、合人社ウェンディひと・まちプラザ、2021年9月
公開講座 「近現代備後地域における一地主の家訓と親族形成」、日本振興会総合学術講習会、広島市西区民文化センター、2022年2月
公開講座 「大正期の芦田川洪水と救済」、(公財)広島市文化財団・広島経済大学連携リカレント講座、合人社ウェンディひと・まちプラザ、2022年8月
大学運営活動
2016年4月~2017年3月 学生懸賞論文審査委員会委員
2017年4月~2019年3月 興動人入門ゼミワーキンググループ
2017年4月~2019年3月 卒業論文検討ワーキンググループ
2017年4月~2021年3月 教育・学習支援委員会委員
2022年4月~ 大学入門ゼミワーキンググループ
全て表示する(7件)
2022年4月~ 出張模擬授業の担当講師
2023年4月~ 地域経済研究所委員
表示を折りたたむ